あかつき腎泌尿器科 戸田公園

小野原 聡
048-430-7313
〒335-0011
埼玉県戸田市下戸田2-11-7 アリア戸田公園1階
現金
クレジットカード
交通系ICカード
PayPay
月~木:9:30〜13:00/14:30〜18:00
土曜:9:00〜13:30
休診:金曜・日曜・祝日
埼玉県
泌尿器科/がん治療/男性更年期/女性泌尿器科/生活習慣病外来(高血圧・腎不全など)
頻尿・排尿の違和感/性感染症の検査・治療を受けたい/AGA・薄毛・抜け毛の悩み/胸の痛み・動悸・高血圧/にきび・毛穴・吹き出物/鼻づまり・くしゃみ・花粉症/陰部のかゆみ・できもの・においが気になる/子どもの体調不良・発熱/発達の遅れ・夜尿症などの相談/健康診断で異常を指摘された
土曜診療/バリアフリー/クレジット・キャッシュレス対応/健康診断・人間ドック対応/丁寧な対応/駐車場
医院紹介
あかつき泌尿器科クリニックは、埼玉県戸田市・戸田公園駅から徒歩数分の好立地に開院した泌尿器科専門クリニックです。院長のこれまでの経験を生かし、地域で不足していた泌尿器科医療を担うべく誕生しました。交差点の角地・視認性の高い1階テナントで、院内はバリアフリー設計。プライバシーにも配慮した完全個室型の診察室や待合室、採尿スペースも完備しています。
戸田中央総合病院との病診連携も強化されており、必要時には当院初診→総合病院で手術→当院で術後フォローというスムーズな医療連携も実現できます。
また、当院では男性更年期だけでなく、男女問わずにアンチエイジングについても力を入れています。人生100年時代、内面的・体力的にも問題が起きにくい身体を作る、そんな環境を整えることが必要になります。 当院では抗加齢学会員である院長が外見的にも内面的にも健康的ではつらつとした生活を送れるよう、ご提案をさせていただきます。
医師紹介

あかつき腎泌尿器科 戸田公園
院長 小野原 聡
院長 小野原 聡 医師は、女子医大泌尿器科のご出身。泌尿器科専門医・がん治療認定医・腎移植認定医の資格を有し、これまで大学病院や総合病院で多数の手術・診療に携わってきました。
「患者さんと長く関係を築きたい」「最後まで自分で診たい」という強い思いから、大学に残る選択肢もある中で開業を決意。泌尿器科医としての誠実さと責任感は、患者さんのみならず同業の医師からも厚い信頼を寄せられています。
現在も週1回、戸田中央総合病院で手術と外来を担当し、地域医療と専門医療の両立を実現。今後は移植外来や男性更年期、ED・AGA、さらには尿もれリハビリ(骨盤底筋治療機器)の導入など、保険診療・自由診療ともに患者さまのニーズに応える幅広い診療体制を目指しています。
経歴
東京医科大学医学部 卒業
戸田中央総合病院 初期研修
東京女子医科大学 腎臓病総合センター 泌尿器科
戸田中央総合病院 泌尿器科・移植外科
東京女子医科大学附属八千代医療センター 泌尿器科
東京女子医科大学 腎臓病総合センター 泌尿器科 助教
都立大久保病院 泌尿器科・移植外科
戸田中央総合病院 泌尿器科・移植外科
あかつき腎泌尿器科 戸田公園 開院
資格・所属
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本移植学会移植認定医
厚生労働省臨床研修指導医
厚生労働省がん緩和ケア研修修了
手術支援ロボット (da vinci) console surgeon certificate
日本泌尿器科学会
日本移植学会
日本臨床腎移植学会
日本透析医学会
日本抗加齢医学会
当院こだわりの治療について
あかつき泌尿器科クリニックでは、「断らない泌尿器科」として、どんなお悩みにも真摯に耳を傾け、患者さま一人ひとりに寄り添う診療を心がけています。泌尿器科というと受診のハードルが高く、「こんなことで行っていいのかな」と迷われる方も多いと思います。しかし、当院では、頻尿、尿漏れ、残尿感、排尿痛といった日常的な不調から、がんのフォローアップ、腎移植後の継続管理まで幅広く対応。総合病院では対応しきれない“その後のケア”まで、院長が一貫して責任を持って診療を行います。
地域の皆さまの”泌尿器のお悩みの駆け込み寺”として、安心して相談できる存在を目指しています。

クリニックの特徴①
地域密着・断らない診療
当院の一番の特徴は、地域のかかりつけ医として「断らない診療」を徹底していることです。近年、予約制や混雑を理由に初診を断るクリニックも増えてきましたが、あかつき泌尿器科では「今日は混んでいますが、それでもよければ診ますよ」と、患者さまの気持ちに寄り添う姿勢を貫いています。
また、戸田市内には泌尿器科の専門クリニックが非常に少なく、総合病院の泌尿器外来も常に混雑しています。当院は戸田公園駅から徒歩圏内という利便性の高い場所に開院し、通いやすさにもこだわりました。特に高齢の患者さまにとって、「アクセスの良さ」「話しやすさ」「いつでも診てもらえる安心感」は何よりも大切です。

クリニックの特徴②
高い専門性と一貫した診療体制
泌尿器科専門医に加え、がん治療専門医・腎移植専門医の資格を取得し、大学病院や総合病院で豊富な臨床経験を積んできました。年間500件以上の手術に関わり、特に前立腺がんや腎疾患の分野において高い技術力を培ってきました。
このような専門性を背景に、当院では「初診から術後フォローまで一貫して院長が診る」診療体制を整えています。通常であれば紹介状を渡して終わりとなるようながんの症例も、当院では必要に応じて継続的にフォローが可能です。定期的な内視鏡検査(膀胱鏡)やホルモン治療など、大学病院レベルの医療を地域で受けられるのが当院の強みです。
また、がん治療に限らず、前立腺肥大や排尿障害、性感染症、男性更年期障害といった幅広い疾患にも専門的に対応しています。これらのお悩みに対しても、患者さま一人ひとりの症状や背景に応じて、丁寧な診察と最適な治療法をご提案いたします。
