ラクーンデンタルクリニック

新井 敬
048-971-9622
〒343-0808
埼玉県越谷市赤山本町2-14 TRビル3F
現金
クレジットカード
月~木:10:00~13:30/15:30~19:00
日曜:10:00~13:30/14:30~17:00
休診日: 金曜・土曜・祝日
埼玉県越谷市
一般歯科/予防歯科/小児歯科/歯周病治療/虫歯治療/根管治療/矯正歯科/成人矯正/小児矯正
むし歯/根管治療/歯周病/入れ歯(義歯)/小児歯科/予防・クリーニング/歯科口腔外科/親知らず/顎関節症/歯ぎしり・食いしばり/インプラント/矯正歯科・小児矯正歯科/審美治療/ホワイトニング(オフィス・ホーム)/各種マウスピース製作/マタニティ歯科診療/訪問歯科診療/障がい者歯科診療/削らない治療/噛み合わせ治療/再植治療/メタルフリー治療/精密検査/レーザー治療
マイクロスコープ治療/エアフロークリーニング/担当歯科衛生士制/痛みの少ない治療/予防から健康へ/丁寧なカウンセリング/視覚的な治療説明/最新医療設備/駅徒歩1分/日曜診療/WEB予約対応/駐車料金負担サービス/バリアフリー対応/小児から高齢者まで対応/専門医連携/治療回数の最小化/メタルフリー対応/精密検査による診断
医院紹介


ラクーンデンタルクリニックは、2024年に越谷駅西口徒歩1分の場所にオープンした歯科医院です。駅前の分かりやすい場所にあり、1階で段差もないため、どなたでも安心してお越しいただけます。
当院では「0歳から100歳まで」すべての年齢の患者さんのお口の健康をサポートすることを目標にしています。「悪くなってからの治療」ではなく、「未来の健康を守る予防」を何より大切にしているのが特徴です。
院内は明るくリラックスできる雰囲気を心がけており、待合室では快適にお過ごしいただけます。パウダールームもご用意しているので、診療前の歯磨きや診療後の身だしなみチェックにもご利用いただけます。小さなお子さん連れの方のために、おむつ交換台も設置しております。
平日は19時まで、日曜も17時まで診療しており、WEB予約システムも導入しているので、お忙しい方でも都合の良い時間にスマートフォンからご予約いただけます。お問い合わせフォームも設置していますので、「ちょっと聞いてみたいけれども歯科医院を受診するほどでもない」というときにも気軽にご相談いただけます。
お車でお越しの方は近隣のコインパーキングをご利用いただき、次回ご来院の際に当院が2時間分ご負担いたします(領収書をお持ちください)。
医師紹介

ラクーンデンタルクリニック
院長 新井 敬
小児歯科の大学院で小児の臨床を学びつつ一般臨床を学び、言語聴覚士の資格も取得して、障がい者歯科の分野でも活動してきました。越谷地域にこれまでの学びを還元したいという思いで、この地で開院することになりました。
歯科治療後に「食べられるようになった」「痛みがなくなった」と患者さんが喜ばれている姿を見ると、本当にうれしい気持ちになります。また、初めは泣きながら通われていたお子さんが、だんだんと泣かずに通院できるようになり、自分から元気に挨拶をしてくれるのを見るのは、歯科医師として大きなやりがいを感じる瞬間です。
私は患者さんと目と目を合わせて会話することに時間をかけ、信頼関係を築いていくことを何より大切にしています。お口の状態や治療計画は正直にお伝えし、患者さんに心から納得いただいた上で治療を進めていきます。治療について不安に思うことや分からないことがございましたら、どんな小さなことでも遠慮なくお聞かせください。
私のモットーは「医療技術も私の技術も日進月歩」です。日々研鑽を重ね、常に最新の知識と技術を身につけて、患者さんにより良い治療を提供したいという思いで努力を続けています。医療技術の進歩により、以前は難しかった治療も可能になり、患者さんにより多くの選択肢をご提供できるよう学び続けています。
経歴
東京歯科大学歯学部歯学科 卒業
臨床研修歯科医師東京歯科大学 修了
東京歯科大学歯学研究科小児歯科学講座 修了
文京区 平井歯科医院 非常勤勤務
東京医薬専門学校言語聴覚士科2年制 卒業
新浦安駅 近藤歯科クリニック 非常勤勤務
ラクーンデンタルクリニック 開院
資格・所属
日本口腔インプラント学会
日本小児歯科学会
日本障害者歯科学会
日本歯周病学会
当院こだわりの治療について
私の診療に対する基本的な考え方は、従来の「治療から予防へ」から一歩進めて、「予防から健康へ」という新しいステージを目指すことです。予防を重視し、できるだけ治療の必要のない健康な口腔環境づくりを目指しています。
当院では、診療時間を長めに確保し、お話をよくお聞きした上で、「保険診療で行える範囲の治療」「保険診療と自費診療を組み合わせたプラン」「検査から自費診療で丁寧に行う治療」など、複数の治療選択肢をご提案します。治療を一方通行にすべきではないと考えており、治療計画については十分に時間をとってご説明し、患者さんに納得いただいてから治療を開始します。
専用のカウンセリングルームを設けており、初診時のカウンセリングや治療計画のご説明を行います。ホワイトボードを使って視覚的にも分かりやすくお伝えし、疑問や不安を解消してから治療に入ることで、安心して治療を受けていただけるよう心がけています。
「削らない治療」については、いわゆる「治療のピラミッド」と呼ばれる全身から歯、虫歯をみる根本治療に基づいて行います。特に「歯をどう残すか」という点を最も重視しており、顕微鏡(マイクロスコープ)やレーザーを用いた精密な治療に力を入れています。
詰め物を仮のものにして、確認のターニングポイントを作るなどの配慮をしながら、一方で通院の負担を考え、神経をとる治療を丁寧に行うことで、治療回数を限定するよう努めています。

クリニックの特徴①:最新鋭医療設備による精密で痛みの少ない治療
当院では、精密な検査を通じて的確な診断と精密な治療を目指しています。歯科用CTやセファログラム(頭部レントゲン撮影)、口腔内カメラやフェイススキャン(顔の3D撮影)などの先進機器を用意し、質の高い治療をご提供できるよう環境を整えています。
お子さまの歯並びや顎の発育は20歳までに完成させるのが理想です。そのため、幅広い治療ができる状態にしたいと考え、最新の設備を導入しました。特にマイクロスコープを用いた精密治療では、肉眼では見えない細部まで確認できるため、より確実で長持ちする治療を実現できます。
歯周検査やレントゲン検査を行った際は、口内写真をワンタッチ印刷でお渡しするなど、視覚的にも分かりやすくお伝えし、予防も意識していただけるよう工夫しています。
事前に精密検査を受けることで、ご自分の口内全体を細かくご把握いただけます。また、メタルの詰め物をなくす「メタルフリー」の治療なども実践しており、例えば歯の5番目までは保険内で治療し、奥歯はセラミックにするなどの選択も提示しながら、それぞれのプランをしっかり検討できるようご説明を重ねています。

クリニックの特徴②: 歯科衛生士による痛みの少ない予防重視の診療
当院では「予防から健康をゲットしていこう」という理念のもと、歯科衛生士による予防処置に力を入れています。歯科衛生士は国家資格を持つ歯やお口のスペシャリストで、歯のクリーニングやフッ素塗布での予防処置を担当し、患者さんそれぞれに適した歯磨き方法のアドバイスも行います。
当院では患者さんのお口と歯の状態を継続的に把握できるよう、いつご来院いただいても決まった歯科衛生士が担当する「担当歯科衛生士制」に努めています。患者さんのライフスタイルやお口・歯の特徴を理解した上で、適した処置やアドバイスを行います。
毎日丁寧に歯磨きをしていても、どうしても落としきれないプラークやバイオフィルム(ネバネバとした細菌の塊)が歯に残ってしまいます。当院ではエアフロー(パウダークリーニング)を使い、細かい粒子と温水を歯に吹き付けて汚れを落とします。スケーラーによるクリーニングよりも歯を傷つけにくく、歯ぐきに直接触れないため痛みが生じにくく、温水のため冷たい刺激も抑えられます。
クリーニング前には「染め出し」や「唾液検査」を行い、プラークの付着状況やお口の中の細菌の状態を確認します。患者さんの時間を大切にするため、治療や予防処置にかける時間は可能な限り短くするよう努めており、患者さんの大切な歯を傷つけないことも心がけています。

今後の展望
負担が軽減された良い治療を実現し、それに続く医師を育てたいと考えています。地域の皆さんに長く愛される歯科医院を目指し、一つ一つの診療を大切にしながら、生涯にわたってお口の健康をサポートできるよう努めてまいります。
越谷駅西口という通いやすい立地で、最新の設備と技術を駆使して、地域の皆さんの口腔健康を末永く守り続けていきたいと考えています。「予防から健康へ」という新しいステージの歯科医療を、この越谷の地から発信していくのが私の使命だと思っています。
患者さんお一人お一人との信頼関係を大切にし、スタッフ一同心を込めて診療にあたってまいります。お口のことで何かご心配なことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。明るくリラックスできる環境で、皆さんのご来院をお待ちしております。