千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科

責任者

花房 崇明

電話番号

06-6872-1200

所在地

〒560-0085
大阪府豊中市上新田2丁目24番50の1 上新田メディカルブリッジ2F

支払い

【保険診療】
クレジットカード(1回払いのみ)
電子マネー
QRコード決済
(※現金不可、2025年8月より完全キャッシュレス化)
【自費診療】
現金
クレジットカード
QRコード決済

診療時間

月~土:9:00〜12:00(完全予約制)
月・火・木・金:14:00〜17:00(完全予約制・自費診療のみ)
休診日: 日曜・祝日(水曜午後・土曜午後は自費診療のみ)

エリア

大阪府

診療科目

皮膚科/美容皮膚科/アレルギー科/形成外科

お悩み

湿疹・かゆみ・肌荒れ/にきび・毛穴・吹き出物/アトピー・乾燥肌・かぶれ/AGA・薄毛・抜け毛の悩み

こだわり

駅近クリニック/女性医師在籍/子連れOK/バリアフリー/駐車場/クレジット・キャッシュレス対応/丁寧な対応/美容施術あり

医院紹介

千里中央花ふさ皮ふ科・美容皮膚科は、2017年11月に開院して以来、一般皮膚科保険診療と美容皮膚科診療の両輪で地域に根ざした医療を提供しています。
北大阪急行線・大阪モノレール「千里中央駅」から徒歩5分というアクセスの良さもあり、幅広い世代の患者さんにご来院いただいています。
清潔感と落ち着きのある院内設計にもこだわり、初めて美容医療を受ける方でも安心して過ごせる空間を整えています。診察室・施術室も複数あり、予約制でのスムーズなご案内が可能です。
また、忙しい方にも通いやすいよう、公式LINEやWEB予約にも対応しています。患者さん一人ひとりと向き合う姿勢を大切にし、過度な勧誘や押し売りは一切行っておりません。納得いただいたうえで治療を進めることを、何よりも大切にしています。
また花ふさ皮ふ科グループとして、北摂で「江坂駅前花ふさ皮ふ科」と「みのお花ふさ皮ふ科」も同じコンセプトで一般皮膚科保険診療と美容皮膚科診療を医療を提供しています。

医師紹介

千里中央花ふさ皮ふ科
院長 花房 崇明

私はこれまで大学病院や総合病院、アメリカの医療機関などで、臨床と研究の両面から医療に取り組んできました。かつては大学教授を目指していました時もありましたが、組織の中で感じる限界や患者さんとの距離感に違和感を覚え、「もっと近くで、一人ひとりの患者さんと向き合い、自分の手で最後まで責任を持てる医療をしたい」との思いから、クリニックを開業しました。

開業医として多くの現場を経験する中で、美容皮膚科診療の重要性も実感するようになりました。最近流行している「直美」(ちょくび)(皮膚科の研鑽を積まないまま美容医療に直接進む風潮)の結果、ヤケドなどの副作用が起きても対応できないような美容皮膚科診療を提供することは、無責任だと感じています。だからこそ、皮膚科専門医として、美容医療に関するご相談にも正面から向き合い、治療後のフォローまで丁寧に対応できる体制づくりを大切にしています。

これからも、患者さんにとって「ここなら安心して相談できる」と感じていただけるような医療を目指し、日々の診療に真摯に向き合ってまいります。

大阪大学医学部医学科 卒業
大阪府立急性期・総合医療センター研修(最優秀研修医賞受賞)
大阪大学医学部附属病院 皮膚科勤務
東京都立墨東病院 皮膚科勤務
大阪大学大学院医学系研究科皮膚科学 博士課程修了(医学博士)
カリフォルニア大学サンフランシスコ校 留学
JCHO大阪病院 皮膚科医長
東京医科歯科大学 皮膚科講師・外来医長・病棟医長
2017年 千里中央花ふさ皮ふ科 開院
医療法人佑諒会 理事長
近畿大学医学部 皮膚科非常勤講師兼任
2021年 江坂駅前花ふさ皮ふ科 開院
2023年 hanafusa skincare lab+ プロデュース
2024年 みのお花ふさ皮ふ科 開院

医学博士(大阪大学大学院)
日本皮膚科学会皮膚科専門医
日本アレルギー学会アレルギー専門医
日本抗加齢医学会専門医
難病指定医

日本皮膚科学会
日本アレルギー学会
日本小児皮膚科学会
日本抗加齢医学会
日本美容皮膚科学会


当院こだわりの治療について

当院では、皮膚科専門医としての視点を活かし、保険診療と美容診療の両面から、患者さんの肌の悩みに真摯に向き合うことを大切にしています。

湿疹やアトピー性皮膚炎、ニキビ、皮膚腫瘍など、日常的な皮膚疾患に対する保険診療はもちろん、医療脱毛やしみ治療、ニキビ跡治療などの美容皮膚科診療にも力を入れています。

シミ治療やニキビ跡治療、医療脱毛で副作用が出ても、施術した医師が責任を持って最後まで診るのが本来あるべき医療の姿だと考え、当院ではトラブルに対しても正面から向き合い、必要があれば紹介状の作成や他科との連携など、医師として最後まで責任を果たす医療を実践しています。

施術前には、専用の肌診断機器を活用して現在の肌状態を把握し、適切な診断と治療方針を導き出します。患者さま一人ひとりの肌質や症状を考慮し、安全性と効果を両立させた治療計画をご提案します。

また、万が一のトラブルにも的確に対応できるよう、形成外科医との連携体制や症例ごとの対応マニュアルも整備し、安心して通院いただける環境づくりを徹底しています。

クリニックの特徴①
美容医療初心者にも優しいサポート体制

初めて美容皮膚科診療を受ける方の多くは、不安や疑問を抱えたまま来院されます。そうした方々の気持ちに寄り添い、医師・スタッフ全員で「正しい知識と選択肢」を丁寧にご案内することを大切にしています。

強引な営業や不要な提案は一切行わず、医学的に必要な施術のみをご案内し、施術前後のケアやダウンタイムへの不安にもしっかりと対応しています。説明には時間をかけ、写真や図を用いながら、安心して治療を受けていただけるよう努めています。

また、LINEやWEBを活用したスムーズな予約・相談体制、施術後のフォローアップ体制も充実させており、継続的な信頼関係を築くことができる美容医療を目指しています。

クリニックの特徴②
ミッション・ビジョン・バリューの浸透とチーム医療

花ふさ皮ふ科グループ全体で、年間10万人以上の患者さんにご来院いただいている今、一人でも多くの方の悩みを解決することが、広義の意味での社会貢献だと考えています。

看護師・医療事務スタッフそれぞれにミーティングを設けることで、現場の声をしっかりと吸い上げ、トラブルを未然に防げるよう努めています。スタッフがやりがいを感じ、誇りを持って働ける職場環境づくりも私の大切な使命です。

最終的には、信頼できる皮膚科・美容皮膚科チームを育て、理想の医療体制を構築していきたいと考えています。

大阪市内や京都、神戸、名古屋などにクリニックグループを展開していく夢を見ています。