辻田歯科医院

辻田歯科医院

責任者

辻田 義展

電話番号

06-6991-0225

所在地

〒570-0056
大阪府守口市寺内町1-11-18

支払い

現金
クレジットカード
PayPay

診療時間

月・火・木・金:9:30~13:00/14:00~18:00
土:9:30~13:00
休診日:水曜、土曜午後、日曜、祝日

エリア

大阪府

診療科目

一般歯科/予防歯科/審美歯科/インプラント治療/矯正歯科

お悩み

歯の痛み・歯ぐきの腫れ/口内炎・舌の痛み・口の中の違和感/歯並び・噛み合わせの悩み/口臭が気になる・口のねばつき/審美歯科・ホワイトニングをしたい/歯のクリーニング・予防歯科を受けたい

こだわり

駅近クリニック/バリアフリー/丁寧な対応/土曜診療/個室診察

医院紹介

大阪府守口市に位置する「辻田歯科医院」は、地域に根差し、患者様一人ひとりの健康と笑顔を支える歯科医院です。
守口市駅西口から徒歩4分、京阪電車の高架沿いにあるマンションの2階という視認性の高い立地にあり、通院のしやすさも特長のひとつです。

当院は、2004年に「奥澤歯科」を継承するかたちで開院し、これまで80年以上にわたり地域の歯科医療に携わってきました。
かつては、松下幸之助氏の歯科治療にも関わっていたとされ、現在も地域の“かかりつけ歯科医院”として多くの患者様にご来院いただいています。

院内は、落ち着いた調度でまとめられたサロンのような空間が広がり、初めての方でもリラックスしてお過ごしいただけます。
また、CAD/CAMシステムや口腔内スキャナー、デジタルX線といった先進的な設備を備えるとともに、ヨーロッパ基準の高圧蒸気滅菌器や専用の滅菌器を導入するなど、衛生管理にも力を入れています。

初診の方でもリラックスして相談できるよう、カウンセリングでは不安やご希望を丁寧に伺い、納得いただける治療計画をご提案しています。

医師紹介

辻田歯科医院
院長 辻田 義展

院長の辻田義展(つじた よしのぶ)先生は、歯科医師として長年にわたり守口市で地域医療に携わってきました。大学卒業後、勤務医として研鑽を積んだのち、守口市で松下幸之助氏の歯科治療も行っていたという、80年続いた奥澤歯科を2004年に継承。現在に至るまで、地域のかかりつけ歯科として数多くの患者様の口腔ケアを支えてきました。

辻田先生は、日々の診療において「患者様が安心して任せられる診療体制づくり」をモットーに、治療計画の立案から最終確認まで、すべてご自身で丁寧に対応されています。また、治療精度を高めるために、AIに頼りきらず、咬み合わせなどの微細な調整は必ずご自身の目で確認するなど、細部へのこだわりも徹底しています。

大阪歯科大学 卒業

奈良県立医科大学付属病院 口腔外科 勤務

インプラント専門医院 勤務

審美・美容矯正歯科 勤務

奥澤歯科 勤務

辻田歯科医院 開設

歯科医師免許

The American Equilibration Society

Holistic Dental Association (HDA グッドスマイルネットワーク)

日本抗加齢医学会

日本口腔インプラント学会

日本口腔感染症学会


当院こだわりの治療について

辻田歯科医院では、見た目の美しさだけでなく、咬み合わせの安定や機能性の回復まで視野に入れた総合的な歯科治療を提供しています。

なかでも注力しているのが、最短1日で仕上がるセラミック治療です。セレックシステムを導入することで、従来必要だった複数回の通院や型取り・仮歯の製作を省略でき、忙しい方でも短期間で審美性と機能性を両立した治療が可能になりました。さらに、仮歯の工程が不要になることで、歯が刺激にさらされる時間を最小限に抑え、再感染リスクの低減にもつながります。

また、マウスピース矯正では「インビザライン」や「シュアスマイル」など複数の選択肢をご用意し、患者様のご希望やご予算に応じた柔軟な提案を行っています。動きにくい歯や複雑な症例には、必要に応じて部分的にワイヤー矯正を併用し、より高い精度と効果を追求しています。

当院では、診断から治療計画の立案・微調整に至るまで、すべて院長自身が責任を持って対応。AI任せにせず、咬み合わせの微細な調整まで自身の目で確認する丁寧な診療を行っています。

治療が完了した後も、再発や後戻りを防ぐための保定や定期的なメンテナンス体制を整備。長期的に安定した口腔環境を維持できるよう、継続的なサポートを提供しています。

クリニックの特徴①
即日対応セラミック治療で再発リスクを最小限に

「セレック セラミック 即日」と聞くと、美しさやスピードだけが強調されがちですが、辻田歯科医院ではその裏にある“医療的価値”にもこだわっています。

セレックによって即日でセラミック修復を行うことにより、仮歯を挟む工程が不要となり、歯が外的刺激にさらされる時間を最小限にできます。これにより、治療後の再感染リスクを下げ、より長期安定した口腔内環境を実現します。

また、当院ではセラミックの色味や形状も院内で調整可能なため、見た目においても高い満足度を得られるよう努めています。忙しい中でも、できるだけ短期間で審美的な治療を受けたいとお考えの方にとって、非常に心強い選択肢となるでしょう。

クリニックの特徴②
矯正治療は“機能美”と“長期安定”を両立

目立ちにくく取り組みやすいマウスピース矯正は、近年ますます注目を集めており、当院にも多くのご相談が寄せられています。辻田歯科医院では、そうした審美性のニーズに応えつつも、単に見た目を整えるだけではなく、機能面までしっかりと対応した矯正治療を行っています。

院長が一人ひとりの歯並び・咬合状態を丁寧に診査・診断し、AIに頼るのではなく、すべての治療計画を自ら立案。必要に応じて、透明で目立ちにくいマウスピース型矯正装置(インビザラインやシュアスマイルなど)に加えて、部分的なワイヤー矯正を併用することもあります。

大人の方にとって、矯正に対する「見た目」や「期間」への不安はつきものです。当院ではそうしたお悩みにも寄り添い、仕事や家事など忙しい毎日の中でも無理なく続けられる治療計画を提案しています。装置の種類や通院頻度、費用面なども含め、カウンセリング時に丁寧にご説明します。

当院の矯正治療では、かみ合わせを整えることで見た目が改善されるだけでなく、将来的なむし歯・歯周病の予防や、頭痛・肩こり・顎関節症といった不調の軽減にもつながる可能性があります。口元の印象が変わることによって、自信を取り戻す患者様も多くいらっしゃいます。

矯正治療は「終わってからが本当のスタート」。当院では、治療完了後の後戻りを防ぐための保定管理や、メンテナンス体制も充実させています。長期的に安定した歯並びと健康的な口腔環境を維持できるよう、継続的なサポートを行っています。