登坂歯科医院

登坂悠也
048-816-4100
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和1-1-11 登坂ビル2F
現金
クレジットカード
月・火・水・金・土:9:00~13:00/14:00~-17:00
日:9:00~13:00
休診日:木・祝
埼玉県さいたま市浦和区
一般歯科/予防歯科/小児歯科/歯周病治療/小児矯正/インプラント治療/審美歯科/訪問歯科診療/マイオブレース矯正/MRC矯正/予防型小児矯正/睡眠歯科外来/睡眠時無呼吸症候群治療/糖尿病歯科連携
子供の歯並びが気になる/痛くない矯正治療を探している/抜かない矯正治療がしたい/子供のいびきが心配/子供の口呼吸を治したい/歯並びの根本原因を解決したい/虫歯を予防したい/歯周病が心配/定期検診を受けたい/いびきや睡眠時無呼吸症候群/糖尿病と歯の関係が心配/インプラント治療を検討中/訪問歯科を利用したい/土日も通院したい/キャッシュレス決済希望/北浦和駅近くの歯医者/子連れで通院したい/予約から決済まで便利に
予防管理型歯科医院/痛くなる前に予防する/抜かない・削らない治療/全身の健康を考えた診療/科学的根拠に基づく治療/歯の健康寿命を延ばす/さいたま市初マイオブレース認定/完全キャッシュレス対応/スマホアプリ一括管理/デジタル診療システム/医科歯科連携診療/栄養指導対応/北浦和駅徒歩2分/土曜・日曜診療/託児相談可能/バリアフリー対応/予約システム完備/待ち時間短縮/ニューヨーク大学研修修了/睡眠歯科学会所属/埼玉県糖尿病相談員/インプラント専門研修/MRC矯正認定医院/予防歯科専門
医院紹介

私たちの登坂歯科医院は、2020年11月に北浦和の地で新しくスタートした歯科医院です。「ぬかない、けずらない、新しい歯医者」をテーマに、従来の「痛くなったら治療する」という考え方から、「痛くなる前に予防する」という新しいアプローチを大切にしています。
私が最も重視しているのは、子供から大人まで皆さんの「全身の健康」を考えた診療です。お口の健康は全身の健康と密接に関わっており、歯の健康寿命を延ばすことが、皆さんの豊かな人生につながります。そのため、当院では「予防管理型」の歯科医院として、定期的なケアとメンテナンスを基本とした診療を行っています。
北浦和駅から徒歩わずか2分という便利な立地で、土曜日や日曜日も診療しているため、平日お忙しい方でも通いやすい環境を整えています。私たちが目指すのは、皆さんが安心して長期間通っていただける「かかりつけ歯科医院」です。
医師紹介

登坂歯科医院
院長 登坂 悠也
2015年に日本大学松戸歯学部を卒業後、複数の歯科医院で経験を重ね、2020年にこの北浦和の地で開業させていただきました。
歯科医師として常に心がけているのは、お一人おひとりに寄り添った診療です。大学卒業後も継続的に学び続け、インプラント分野ではニューヨーク大学のインプラント研修プログラムを修了し、小児矯正では2022年にMRC矯正の認定を取得してさいたま市初のマイオブレース認定歯科医院となりました。また、全身の健康との関連を重視し、埼玉県糖尿病相談員の資格も取得しています。
私が歯科医師を志したのは、人の笑顔を支える仕事がしたいと思ったからです。美しく健康な歯は、皆さんの自信と笑顔につながります。技術的な向上はもちろんですが、皆さんとの信頼関係を築き、一緒にお口の健康を守っていくことを何より大切にしています。
開業にあたっては、従来の「治療中心」ではなく「予防中心」の診療を実現したいという強い想いがありました。痛い思いをする前に、しっかりと予防していく。それが皆さんにとって最も負担が少なく、長期的に見て最良の選択です。
経歴
日本大学松戸歯学部卒業
日本大学松戸歯学部研修
医療法人社団 藤記会 大久保歯科医院研修
医療法人社団 藤記会大久保歯科医院歯科 非常勤勤務
医療法人社団 栄潤会 LaLaテラス歯科クリニック 非常勤勤務
医療法人 ひがし歯科医院訪問部 非常勤勤務
資格・所属
OSSTEM IMPLANT トレーニングセミナー修了
グアテマラ・マロキン大学 インプラントサイナスリフト&軟組織移植術オペ 修了
ニューヨーク大学インプラント研修プログラム卒業
MRC矯正 Dr.John Flutter セミナー修了
MRC矯正加盟店認定医院 取得 (さいたま市初)
埼玉県糖尿病相談員
睡眠歯科学会
当院こだわりの治療について
当院の最大の特徴は、「予防管理型」の診療システムです。私は「痛くなってから治す」という従来の歯科診療ではなく、「痛くなる前に予防する」ことを何より重視しています。
定期的なメンテナンスでは、お一人おひとりのお口の状態を詳しく把握し、虫歯や歯周病のリスクを早期に発見・対処します。プロフェッショナルクリーニングや歯磨き指導を通じて、皆さん自身がご自宅でも効果的なケアができるようサポートしています。
また、全身の健康との関連性も重視しています。糖尿病相談員の資格を活かし、糖尿病と歯周病の関係性についても詳しくご説明し、医科と連携した診療も行っています。睡眠歯科外来も設けており、睡眠時無呼吸症候群にも対応しています。
私が目指すのは、皆さんが生涯にわたって自分の歯で美味しく食事ができる状態を維持することです。そのためには、早期からの予防管理が不可欠だと考えています。

クリニックの特徴①:さいたま市初のマイオブレース認定歯科医院
私が特に力を入れているのが、小児の予防矯正「マイオブレース矯正」です。2022年にさいたま市で初めてのマイオブレース認定歯科医院となり、多くのお子さんとご家族に新しい矯正の選択肢を提供しています。
マイオブレース矯正とは、マウスピース型の装置を使った矯正方法です。従来の金属のワイヤーを使った矯正とは違い、「歯を抜かない」「痛くない」予防型の矯正です。お子さんの成長期の力を活用し、その子本来の骨格に合わせた自然な歯並びの改善を目指します。
装置は主に夜寝ている時と日中の1時間程度装着するだけで、学校生活にも支障がありません。また、この矯正法の素晴らしい点は、単に歯並びを整えるだけでなく、正しい舌の位置や鼻呼吸、正しい飲み込み方も同時に改善できることです。これらの機能改善により、歯並びが悪くなる根本的な原因にアプローチし、後戻りの少ない安定した結果を得られます。
お子さんの将来にとって、健康で美しい歯並びは一生の財産です。私は保護者の方々と十分に相談しながら、お子さん一人ひとりに最適な方法を提案しています。マイオブレース矯正を通じて、お子さんの健やかな成長をサポートできることを心から嬉しく思っています。


クリニックの特徴②: 皆さんに優しいデジタル診療システム
当院では、皆さんの利便性を最優先に考えた診療システムを導入しています。すべての診療でキャッシュレス決済に対応しており、現金を持参する必要がありません。
特に便利なのが、スマートフォンアプリによる一括管理システムです。診察の予約から、レントゲン写真などの検査結果の確認、医院からのお知らせまで、すべてアプリで管理できます。診察後は、そのまま帰宅していただき、ご自宅でゆっくりと決済を行えます。
これらのシステムを導入した理由は、皆さんの時間を大切にしたいという想いからです。特に小さなお子さん連れの保護者の方や、お忙しい働く世代の方にとって、待ち時間の短縮や手続きの簡素化は大きなメリットです。

今後の展望
私の目標は、地域の皆さんに愛され、信頼される歯科医院として成長し続けることです。開業から数年が経ち、多くの方に継続的に通っていただけるようになったことを心から感謝しています。
今後も予防歯科の分野でより多くの知識と技術を習得し、皆さんにより良い診療を提供したいと思います。特に、全身の健康との関連性についてさらに深く学び、医科との連携も強化していきます。
また、マイオブレース矯正についても、より多くのお子さんとご家族にその効果を実感していただけるよう、情報発信や啓発活動にも力を入れていきます。
私たち登坂歯科医院は、これからも「皆さんの笑顔」を第一に考え、お一人おひとりに寄り添った診療を続けていきます。
こんな方はぜひご相談ください
- 虫歯や歯周病を未然に防ぎたい方
- お子さんの歯並びが気になる保護者の方
- 痛みの少ない矯正をお探しの方
- 糖尿病など全身疾患をお持ちの方
- 睡眠時のいびきや無呼吸が気になる方
- 忙しくて平日通院が難しい方
お口のことで何かご心配事がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。皆さんの健康で美しい笑顔をサポートできることを楽しみにしております。
